運用時の鍵になる高級マンションの充実した共用施設、アリナシ問題

最近、親戚がマンション運用を真剣に検討しはじめました。そして「どうせなら資産価値が高いマンションを購入したい」ということで、立地がいいとか設備がいいというのはもちろん、共用施設の充実したマンションを探 …

続きを読む

怖い冷え性予防のための温活のやり方と効果~風呂、食事、生活習慣~

冷え性って麻痺しませんか。冷えが慢性化してくると、なんというか自分が冷えているのかそうでないのか分からなくなってくる気がします。この状態、私にとってはあるあるなのですが当然のことながらあまりいいことで …

続きを読む

勉強・仕事のモチベーションが上がらないときにやる気を出す方法

仕事でも勉強でも「やらなきゃいけないのは分かっている、でもどうしてもやる気がでない」という状態に陥ることがありませんか。そういうとき、どうにか人為的にモチベーションをぶちあげ、やる気を引き出すためにや …

続きを読む

信田さよ子「母が重くてたまらない――墓守娘の嘆き」を読んでこじれた親子関係の闇深さと改善策を考えていた

信田さよ子さんの著書「母が重くてたまらない――墓守娘の嘆き」(春秋社)を読みました。「親子関係が悪い家庭」は本当にたくさんあると思うのですが、なかなか具体的な改善へ結びつけるのは難しいよなあ、とぼんや …

続きを読む

捨てられない服を断捨離するための「もったいない服」の処分方法

さて最近時間があるので、普段後回しにしている掃除をやろうと思い立ちました。特に時間がかかるのが、とんでもない量放置されている「服」の処分。 なんか断捨離の本とかも参考にしてみたのですが、最初はかなりう …

続きを読む

サイゾー掲載「恋愛依存の脳内ストーカー!ラブソングの女王<aiko>論」(安楽由紀子)の話

サイゾー2020年6月号に掲載されていた、安楽由紀子による「恋愛依存の脳内ストーカー!ラブソングの女王<aiko>論」という記事に大変感銘を受けましたのでそのお話です。上から下まで、なにかにつけ敬称略 …

続きを読む
ファイル・ロケーション: 音楽

お祝いや冠婚葬祭の贈り物にカタログギフトはあり?なし?マナーと選び方の注意点

冠婚葬祭の贈り物や内祝いにカタログギフトを選ぶ人は多いのではないでしょうか。正直なところ、自分で選ぶ手間がほとんどないのですごく楽で重宝しているのですが、先日「カタログギフトを目上の人に贈るのは失礼! …

続きを読む