先日、インパルスの「本当の堤下が分からない」→「堤下なんてはじめからいなかったんだ」という衝撃のネタがTwitter上で話題になっていました。 それを見た友人が「芸人のネタってただ面白いものじゃないの …
芸人の怖いネタ一覧、オチも含めてネタバレ紹介
![](http://meddrers.work/wp/wp-content/uploads/2018/11/photo-1529907316759-61e534b836b9.jpg)
先日、インパルスの「本当の堤下が分からない」→「堤下なんてはじめからいなかったんだ」という衝撃のネタがTwitter上で話題になっていました。 それを見た友人が「芸人のネタってただ面白いものじゃないの …
以前、なぜか汚い肌が改善してきたなどとあまりにも調子こいたことをつらつら書いておりましたら、あっという間にまたニキビが出はじめ、またひどい状態に逆戻りしてしまいました。わりと本気で調子こいてしまったた …
文豪と言えば自殺、と言えそうなくらい、文学者は誰もが生死にまつわる事象との関係性が非常に深く、不思議なもので一種の職業病のように扱われているように思います。 特に、日本の文豪は最期の瞬間が印象的な文豪 …
以前シティポップの名盤の話をしましたが、最近はドリームポップやシューゲイザーにもハマっています。そこで気づいてしまったのですが、この分野において最高の作品というのは、すごい確率でロサンゼルスやブルック …
日ごろから仕事中にはよくラジオを聞いているのですが、現在とあるラジオ番組にめちゃくちゃはまっています。 それが2016年9月より放送されている、TBSラジオの「ハライチのターン!」。二人のトークが面白 …
トウテムポールさんの作品に「或るアホウの一生」という将棋漫画があります。2018年10月、今作についてTwitter上でちょっと話題になっていたのでその件について。 トウテムポールさん「或るアホウの一 …
「音楽」カテゴリとは別個に「怖い音楽」カテゴリを作ってもいいのかもしれないな~と思うくらい、こういう題材の記事ばっかり書いているような気がします。 今回は「怖いミュージックビデオ」として、フランスのと …
毎日身につける下着ですが、多くの女性ができることなら本当は身につけたくないと考えているのではないかと思っています。 締め付けるし痛いし肩凝るし自分に合っているのかどうか分からない、そんなネガティブなイ …
漫画家のヤマシタトモコさんが好きで、新刊が発表されたらとりあえず全部買う、いわゆる作家買いをしています。ヤマシタさんはものすごく速筆でタイトル数が多いので「どこから手をつければ?」という人も多いと思い …
1952年、フランスで創業したクロエ。大人の女性に愛される、機能性の高いバッグや財布を展開し、世界中の女性から人気を集めておりもはや説明不要と言えるでしょう。 特定の年代の人の頭が痛くなる呪文唱えます …