先日、首都圏の某地方都市へ取材に行きました。その際に、80台代の男性がさらに年上の姉を介護しているという、いわゆる老老介護の現場を目にしましたので、許可を得てそのときのレポートを残しておきます。 80 …
地方都市で老老介護の実態を目にして、原因と対策を考えた

先日、首都圏の某地方都市へ取材に行きました。その際に、80台代の男性がさらに年上の姉を介護しているという、いわゆる老老介護の現場を目にしましたので、許可を得てそのときのレポートを残しておきます。 80 …
以前、社内表彰制度にまつわる事例をご紹介しました。社内表彰制度は多くの企業で自由に取り入れられる制度であり、それぞれの企業の特色を反映できます。さて、その後もまた、色んな企業の情報を集めているのですが …
12月~1月は、クリスマスや成人式などなにかとイベントが多く、美容師にとって地獄の繁忙期です。とはいえイベントシーズンは、美容師の彼氏や彼女といちゃいちゃタイムを過ごしたいですよね。ということで、この …
なんだかんだ言いながら毎年見てしまうM-1グランプリ。年々「お祭り感」が増しているようにも感じられる今大会ですが、12月2日(日)に開催された、M-1グランプリ2018に対する一視聴者の感想です。 決 …
ついに2018年も師走に差し掛かり、来年へ向けて何かと慌しくなっているようないないような。 2018年、11月の振り返りをしてみます。 2018年11月のブログ 11月更新数:18記事 …
先日、インパルスの「本当の堤下が分からない」→「堤下なんてはじめからいなかったんだ」という衝撃のネタがTwitter上で話題になっていました。 それを見た友人が「芸人のネタってただ面白いものじゃないの …
以前、なぜか汚い肌が改善してきたなどとあまりにも調子こいたことをつらつら書いておりましたら、あっという間にまたニキビが出はじめ、またひどい状態に逆戻りしてしまいました。わりと本気で調子こいてしまったた …
文豪と言えば自殺、と言えそうなくらい、文学者は誰もが生死にまつわる事象との関係性が非常に深く、不思議なもので一種の職業病のように扱われているように思います。 特に、日本の文豪は最期の瞬間が印象的な文豪 …
以前シティポップの名盤の話をしましたが、最近はドリームポップやシューゲイザーにもハマっています。そこで気づいてしまったのですが、この分野において最高の作品というのは、すごい確率でロサンゼルスやブルック …
日ごろから仕事中にはよくラジオを聞いているのですが、現在とあるラジオ番組にめちゃくちゃはまっています。 それが2016年9月より放送されている、TBSラジオの「ハライチのターン!」。二人のトークが面白 …